占い師になるにあたって
まずはじめに、占い師になるには資格は特に必要ではありません。
資格がないと占い師として働くことができないということではないそうで、ですので占いの学校へ通わず独学で勉強をした方でも占い師になることはできます。学校へ通うと卒業時に修了証書や免状をもらうことができますがこれはあくまで”履修証明程”と感がていただければと思います。
たくさんの資格をもっていたとしても、占いというものは実力が一番、重要になるものです。ですのでその資格が活かせていない占いでは人気になることは難しいでしょう。資格をたくさん取得するというよりも自身の力を発揮できるように心掛けましょう。
占いに役立つ資格がある!
占い師は人の悩みを聞くことが仕事でもあります。その中で役立つ資格があります。
それは”心理カウンセラー”です。
○心理カウンセラーとは
悩みや心の問題を抱えている方に会話や心理療法でサポートする人のこと
このカウンセリング力があるとより相談者が求めていることがわかり、どう伝えたらいいかなどがスムーズに行えるのと同時に話しやすさがあるため相談者からしたら利用しやすいのではないかと思います。そして、物事を客観的にみる力も上がるので相談者だけではなく、自分自身の為にもなります。
資格よりも経験が大切
占いでよく相談が寄せられるのは恋愛や人生に関して。
となると占い師側も様々な経験をていると共感がしやすいですし、アドバイスもしやすくなると思います。
たくさんの経験がある占い師の方がどちらかというと有利。占い師になる前は全く違う経歴の仕事をしているなんて方も多いのでその経験がもしかしたら活かせるかもしれませんね。
今一度、自分の経験したことを思い返してみましょう。
様々な恋愛を経験してきた(不倫や三角関係など複雑な恋愛など)方はその恋愛経験を活かしてアドバイスしてあげると良いと思います。
さいごに
- まとめると資格は特に必要ではなく、鑑定の能力が重要。
- そして、あると占い師としていい”心理カウンセラー”。
- 数々の経験があるとより一層、相談者に対するアドバイス力も上がる。
これを参考にして占い師として活躍できるのように頑張ってみましょう!
そしてまだ、所属先を決めていない方は電話占いリノアがオススメです☆ミ
リノアなら高報酬かつ万全のサポートが付いているのでストレスも同業他社に比べたら低く、占い師がのびのびと働きやすくなっています。
まだまだ、看板占い師になるチャンスが転がっているのでこのチャンスを逃さないで占い師募集へ応募をしてみてくださいね。