占い師になるなら独学よりも専門の学校へ通うのがおすすめ!
前回、占い師の素質について書きましたが今回は占い学校についてご紹介します。
占い師になると決めたは良いけど、どうしたら占い師になれるんだろうと疑問の方・最短で占い師の勉強を見つけたいという方におすすめなのが学校へ通うこと。学校ならばしっかりと占いの基礎から応用までを教えてくれるので良いですよ。
そこで、東京エリアでおすすめの占い学校についてご紹介したいと思います。料金やおすすめポイントも載せますので学校を探していた方はぜひ、参考にしてみてください。
自由が丘開運学院
★自由が丘開運学院について★
当学院では、趣味で占いを始める方からプロを目指す方まで、幅広い要望にお応えする占いの学院です。
一般のカルチャースクールと大きく異なる点は、実際の鑑定を念頭においた授業を、1クラス16人までの少人数で家庭的な雰囲気の中で行い、無駄を省き重要なエッセンスだけを効果的に教える点にあります。
当学院での勉強の成果が、貴方の交友関係に、事業に、すばらしい潤いと輝きをもたらすことをお約束いたします。
こちらの学校では【昼間コース】と【通信コース】の2つのコースがあります。
【昼間コースについて】
趣味からプロまでしっかりとサポートしてくださいます。
エンジェルガーデンにて活躍中の講師など多彩な講師陣が揃っているのでしっかりと学ぶ環境が整っています。
▼学べるもの
四柱推命/気学・風水/易学/手相・人相/西洋占星術/西洋タロット/バイオリズム/姓名学/数秘術/ダウジング/運のつかみ方/
○1回の授業時間:3時間
○入学金:初めて受講される方 21,600円(税込)
【通信コースについて】
学校が近くない、通う時間が作れないという方におすすめのコース!
▼学べるもの
気学・風水
○受講料金
万年暦・方位盤・月命早見表→111,650円(税込・送料・入学金込み)
CD教材のみ→96,600円(税込・送料・入学金込み)
《おすすめポイント》
好きな時間に何度でも学習ができるので便利!
また、確認テストで理解度をチェックすることもできるから自宅に居ながら本格的に占いを学ぶことができます。
そして、修了試験に合格すると、「修了証」が発行されます。
学校へ通うことができなくても通信コースを使って学ぶことができるので独学で占いを学ぶよりは断然いいです!
受講料金は高いと感じるかもしれませんが金額以上の知識を身にけることができるはずなので自分投資をしましょう。